パック酒… この間、 カップ酒に挑戦しましたが、 今度はパック酒 ストローで晩酌… これには、 違和感ありあり~ 盃でちびちび呑むのとは、 大違い 情緒も日本酒を呑む上で 欠かせないシチュエ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月30日 続きを読むread more
カップ酒に恋して カップ酒のイメージは、 “飲兵衛”(あるいは、ア○中)の必須アイテムを想わせる、 ダーティなイメージですが、 果たしてそうなのか 試しに飲んでみました はじめてのカップ酒 お~、 美味い 普通にウマイ{… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月25日 続きを読むread more
「常きげん 山廃仕込純米酒」 常きげん 山廃仕込純米酒(じょうきげん) ☆〔鹿野酒造㈱(石川)〕 ☆純米酒 ☆原材料:米・米麹 ☆アルコール分:16度以上17度未満 ☆精米歩合:65% ☆原料米:五百万石100%使用 ☆日本酒度:+3.0 ☆アミノ酸度:1.5 ☆酸度:1.8 ☆能登杜氏 ☆720… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月23日 続きを読むread more
「あさ開 南部流手造り大吟醸」 あさ開 南部流手造り大吟醸 (あさびらき) ☆〔㈱あさ開(岩手)〕 ☆大吟醸酒 ☆原材料:米・米麹・醸造アルコール ☆アルコール分:15度以上16度未満 ☆精米歩合:50% ☆岩手県産酒造好適米『吟ぎんが』100%使用 ☆使用酵母:協会9号系 ☆日本酒度:+4.0 ☆アミノ酸… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月08日 続きを読むread more
「極上 黒松剣菱」 極上 黒松剣菱(ごくじょう くろまつけんびし) ☆〔剣菱酒造㈱(兵庫)〕 ☆本醸造酒 ☆原材料:米・米麹・醸造アルコール ☆アルコール分:16.8度 ☆精米歩合:70% ☆山田錦使用 ☆超特撰 濃醇<極>旨口 … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月24日 続きを読むread more
「かすみの上善如水」 かすみの上善如水(じょうぜんみずのごとし) ☆〔白瀧酒造㈱(新潟)〕 ☆純米吟醸酒 ☆原材料:米・米こうじ ☆アルコール分:15度以上16度未満 ☆精米歩合:60% ☆日本酒度:+2 ☆うすにごり酒 ☆720ml ☆価格:\1,365(某・スーパー) {%右矢印webry%… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
「真澄 辛口生一本」 真澄 純米吟醸 辛口生一本 (ますみ じゅんまいぎんじょう からくちきいっぽん) ☆〔宮坂醸造㈱(長野)〕 ☆純米吟醸酒 ☆原材料:米・米麹 ☆アルコール分:15度 ☆精米歩合:55% ☆酒造好適米:美山錦(80%)、ひとごこち(20%)使用 日本酒らしい、… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月05日 続きを読むread more
「大七 純米生もと」 大七 純米生酛(だいしち じゅんまいきもと) 〔大七酒造㈱(福島)〕 ☆純米酒 ☆アルコール分15度 ☆精米歩合69% ☆扁平精米 甘さ、辛さ、酸味、 どれもバランスのよい飲みやすいアイテム。 じっくりと、また気軽に味わうことができるのがうれし… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月29日 続きを読むread more
「火炙純米 美少年」 火炙純米 美少年(ひあぶりじゅんまい びしょうねん) 〔美少年酒造㈱(熊本)〕 ☆純米酒 ☆アルコール分15度以上16度未満 ☆精米歩合75% ☆阿蘇山系伏流水仕込み 米のふくよかな香りと味わいが楽しめる、 日本酒らしいアイテム。 ほどよい甘さでしつこさを… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月01日 続きを読むread more
「黒松白鹿 山田錦」 黒松白鹿 特別本醸造 山田錦(やまだにしき) 〔辰馬本家酒造㈱(兵庫)〕 ☆特別本醸造酒 ☆アルコール分14度以上15度未満 ☆精米歩合70% ☆日本酒度+1 ☆酸度1.2 ☆山田錦100%使用 日本酒らしいふっくらとした米の香りと味わいが楽しめ、 やや甘… トラックバック:1 コメント:0 2007年12月20日 続きを読むread more
「菊水の純米酒」 菊水の純米酒(きくすいのじゅんまいしゅ) 〔菊水酒造㈱(新潟)〕 ☆純米酒 ☆アルコール分15度 ☆精米歩合70% ☆日本酒度+2 軽やかな香りと しっかりとした味わいが楽しめる、 キレのあるすっきりとしたアイテム。 あらゆる料理との相性がよく、 … トラックバック:1 コメント:1 2007年10月09日 続きを読むread more
「出羽桜」 出羽桜 桜花(でわざくら さくらばな) 〔出羽桜酒造㈱(山形)〕 ☆吟醸酒 ☆アルコール分15度以上16度未満 ☆生酒(要冷蔵) 花やフルーツを想わせる、 “吟醸香”か特徴。 ほどよい酸味と少し甘めのまろやかなテイスト。 華やかな季節である春や初夏にふさ… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月23日 続きを読むread more
「北秋田」 北秋田 〔北鹿㈱(秋田)〕 ☆大吟醸酒 ☆アルコール分15度以上16度未満 ☆精米歩合50% ほのかな花のような香りの吟醸香。 すっきりとしたまろやかな甘さで、 みずみずしく飲みやすいアイテム。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月06日 続きを読むread more
上善如水 上善如水(じょうぜんみずのごとし) (白の上善) 〔白瀧酒造㈱(新潟)〕 ☆吟醸酒 ☆アルコール分14度以上15度未満 ☆精米歩合60% 花やフルーツを思わせる華やかな香り。 雪解け水のようなみずみずしさと フルーツのような味わいで、 軽く飲… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
日本酒のススメ ! このたび、 『きき酒師』の呼称資格認定を取得しました~! きき酒師とは、 いわば、 “日本酒のソムリエ”といったところ~。 日本酒の特性・製造・歴史・地域文化などの知識を擁し、 テイスティングなどをして、 その日本酒に合った的確な提供・販売をして、 お客様に喜んでもらえるように努めることが、 き… トラックバック:1 コメント:0 2006年12月18日 続きを読むread more